応募者に対しての対応の早さについて
求職者からの応募に対してどれぐらいの早さで対応していますか?
応募に対して3日以上放置していませんか?
社内調整で数日かかってしまうのは企業の理由であって、応募者には関係ありません。
応募したのに何日も連絡がないと、採用の意欲が低い会社=人材を大事にしない
と判断されてしまいます。
折角の応募者を逃さないためにも、求人広告を掲載する前に応募者に対しての
採用責任者を決めておき、社内での意思疎通をしっかりしておくことをお勧めします。
採用率の高い企業ほど求職者へのレスポンスが早く、求職者から信頼を得ていることが
多いのが実情です。
又、大企業のほうが中小企業より、求職者の対応において誠実なケースが多く、
その結果、良い人材ほど大企業に流れてしまい、優秀な人材を中小企業が逃しています。
中小企業ならではの、人のつながりや風通しのよさを生かして求職者からの信頼を勝ち取ってください。
そうすればおのずと採用率があがり、優秀な人材が定着すると思います。